ProgrameiQの
4つの特徴
少人数制で
お子様の個性に合わせた指導
当教室は集団指導の教室も多い中、当教室は少人数制の個別指導型を採用。
教材はScratchなどのビジュアルプログラミングから、ロボット、JavaScriptやHTMLなどの本格的なものまで10種類以上ご用意。飽きずに楽しみながら学べます。
一人ひとりに合わせた教材を毎レッスンごとに準備して楽しく学べる環境づくりを整えたり、カルテを作成してレッスンの進捗を管理することで、きめ細かい指導が可能になっております。
オプションを利用して
学童がわりにも
小学生以上のお子様は、レッスン後から閉校時間までお預かりする「自習オプション」と、レッスン日でなくてもお預かりする「学童オプション」がご利用いただけます。
どちらのオプションも、教室閉校時間まで教室で自由にお過ごしいただけるオプションです。宿題するもよし、タイピング練習するもよし、ゲームで遊んでもよし…。
ちょっとした学童がわりにぜひご利用ください。
現役プログラマー監修の
「子ども自らが論理を発見する」
教材を使用
「こういうやり方なら簡単だ!」「これなら上手くいく。」ということを自らの力で発見させる工夫をした教材を用意しています。
教材の監修は現役プログラマーで、元大手理科実験教室で10年にわたり、子供達を指導してきた外部アドバイザーが担当しています。
講師や生徒同士の
会話を大切に
教師が一方的に教える従来型教育では「考える力」は育たないので、当教室では答えをすぐに教えず、ヒントを与えるようにしています。
また、オリジナル作品を作成する際はまず設計図を作ってもらいます。思いを言語化させることによって、「説明力」も身につけられます。
お子様同士でインプット・アウトプットを図るために、お子様同士の会話も大切にしています。
\生徒がTVで紹介されました!/