私が「自分の子どもを通わせたい!」と思っている習い事(その2)

コラム
この記事は約2分で読めます。

昨日の続きで、考える力をつけるための習い事について書いてます。

狩野先生のTHINK-AID、ぜひ通わせたい!と思っているのですが初級コースに入れるのが、毎年たったの12人( ;∀;)
果たして入会できるかどうか。。。

しかも、半年間全10回のコースで終わり。

できれば、半年限りではなく継続的に長期間習わせたいし、
3歳のうちの子どもが対象年齢の小学校2年生になるのはまだまだ先の話。。。

 

もう少し早い時期からもうちょっと簡単な内容で
こういう考える力を育てることはできないのかしら???

なんて思っていたら、ありました。
5歳から通えるすごいスクール。

 

小学生の教材を見て驚きました!

 

▼クリックで拡大表示されます
(実際の生徒さんが記入した内容)
print0001print0002

小学生の頃から、考えるためのベースとなるフレームワークを使ったり
「考える力」の基礎となる「発想する」「つなぐ」「わける」「掘り下げる」を
プリントを使って見につけます。

 

 

このような教材をずっと続けていると、中学生・高校生になるぐらいにはこんな内容が書けるようになるそうです。

▼クリックで拡大表示されます
(実際の生徒さんが記入した内容)
print0003print0004

まさに、おとといのブログで紹介した国際バカロレアの課題そのもの!

大人でもここまで書くのは難しいと思います。
っていうか、私には書けない(笑)

実はこのスクールの代表の方に昨年お話を聞いたのですが、
このスクールの内容は特別なものではなく
「これが世界の標準」「世界ではこれが当たり前」だそうです。

そして、文部科学省が学習指導要領で定めている内容はまさにこういうことだそうで
「文科省がやれといっていることが学校でできていないから
代わりにやっているだけです。」

とおっしゃっていました。

そんなすごいスクールの名前は
「オンリーワンスクール」

今まで関西を中心に展開していましたが、
これから都内でも進出していくとのこと。

▼オンリーワンスクールの新宿教室がオープンするそうです。
オンリーワンスクール新宿教室説明会

 

私は昨年、蒲田教室で話を聞いてきました。

子供も通わせたいが、私も通いたい!!!

蒲田の教室、ちょっと遠いなぁと思っていたら新宿教室ができたのでラッキー♪
私は大人のコースを新宿教室で受講します。

 

プログラミング教室でも、このスクールで学んだ内容を応用していけたらと考えています。

この記事を書いた人

オンリーワンスクール・キッズジャンププログラミング講師。
大学助教授の父と学習塾経営の母の間に生まれ、小学生の頃から教育書を読むほどの教育オタク。東京理科大学大学院理工学研究科を卒業後、IT企業でテクニカルサポート、SEとして8年間勤務。その後、コーチングなどを学ぶ。
1児の母となり、教育熱が再燃。
これからの教育とは何か?どのような教育が良いのか?を研究するのが趣味。

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました