教育と収入・日本経済の関係とは?

コラム
この記事は約7分で読めます。

教育(学力)と収入の関係については以前ブログで紹介しました。「高収入なら学力続く」という記事をとりあげたブログです。

親の年収や学歴が高い家庭の子供ほど学力が高い傾向が続いているというデータがあり、遺伝的要因も考えられますが、塾や習い事などにお金を使うことができることも1つの理由と考えられます。(詳細は「家庭の年収と子供の学力は関係ある?」を参照)

裏を返せば「学力が高いほど高収入につながる」ということです。 つまり、大きな視点を持ってみると、「日本の教育が良くなれば、日本経済も良くなる」と考えられるわけです。

しかし、日本(国)が教育にかけるお金は、国内総生産(GDP)の順位の割には、他国と比べると低いようです。

公的教育支出、日本は最低

経済協力開発機構(OECD)は11日、小学校から大学までに相当する教育機関に対する公的支出状況などを調査した結果を公表した。2015年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める支出割合を見ると、日本は2.9%となり、比較可能な33カ国中で前年に続き最も低かった。OECD平均は4.2%。  

一方で、日本の子供にかかる学校関連の費用の総額は、小学校から大学までで1人あたり1万2120ドルとなり、各国平均の1万391ドルを上回った。教育費が比較的高いのに公的支出の割合は少ないことで、家庭負担に頼っている現状が浮かんだ。

経済協力開発機構(OECD)・・・、国際経済全般について協議することを目的とした国際機関。 国内総生産(GDP)・・・経済を総合的に把握する統計である国民経済計算の中の一指標で、GDPの伸び率が経済成長率に値する。 img_6625 (出典:日本経済新聞)

そもそもOECDは経済に関して協議をすることを目的としているのに、今回のように国の公的教育支出の調査や、学習到達度調査(PISA)などの教育に関する調査も行なっているのはなぜでしょう。それは、経済成長のためには教育がとても重要だと考えられているからではないでしょうか。

記事にある通り、日本の公的教育支出は比較可能国のうち最下位の2.9%です。しかしGDPのランキングはどうでしょう。

2015年 名目GDPランキング
順位名称単位: 10億USドル
1位  アメリカ18,120.70
2位  中国11,226.19
3位  日本4,394.98
4位  ドイツ3,377.31
5位  イギリス2,886.21
6位  フランス2,434.79
7位  インド2,102.39
8位  イタリア1,833.79
9位  ブラジル1,799.71
10位  カナダ1,559.62
11位  韓国1,382.76
13位  オーストラリア1,232.92
23位  スウェーデン497.92
26位  ベルギー455.43
28位  ノルウェー386.66
45位  フィンランド232.58
112位  アイスランド16.94
2017年 名目GDPランキング
順位名称単位: 10億USドル
1位  アメリカ19,390.60
2位  中国12,014.61
3位  日本4,872.14
4位  ドイツ3,684.82
5位  イギリス2,624.53
6位  インド2,611.01
7位  フランス2,583.56
8位  ブラジル2,054.97
9位  イタリア1,937.89
10位  カナダ1,652.41
11位  韓国1,538.03
13位  オーストラリア1,379.55
23位  スウェーデン538.58
25位  ベルギー494.73
29位  ノルウェー396.46
44位  フィンランド253.24
105位  アイスランド23.91

(出典:IMF(国際通貨基金))

 

2015年も2017年も3位を維持しています。 これだけ見ると 「教育と経済はそんなに関係なさそう」 「国がかける教育費はこのままで良いのでは?」と考えてしまいます。

しかし、1人あたりの国内総生産(GDP)はどうでしょう。 (一人当たりのGDP = GDP ÷ 人口)

2015年 1人あたりの名目GDP
順位名称単位: USドル
1位  ルクセンブルク102,688.40
2位  スイス82,447.81
3位  ノルウェー74,280.67
4位  マカオ70,132.04
5位  カタール67,537.19
6位  アイルランド62,356.88
7位  アメリカ56,411.37
8位  シンガポール54,939.86
9位  デンマーク53,235.65
10位  オーストラリア51,344.15
11位  アイスランド50,949.70
12位  スウェーデン50,544.84
15位  イギリス44,328.18
17位  カナダ43,559.73
18位  フィンランド42,505.91
20位  ドイツ41,344.65
21位  ベルギー40,528.52
22位  フランス37,865.57
26位  日本34,612.25
29位  イタリア30,163.23
30位  韓国27,105.08
73位  ブラジル8,801.80
75位  中国8,166.76
145位  インド1,638.76

 

2017年 1人あたりの名目GDP
順位名称単位: USドル
1位  ルクセンブルク105,803.13
2位  スイス80,590.91
3位  マカオ77,451.29
4位  ノルウェー74,940.62
5位  アイルランド70,638.26
6位  アイスランド70,332.19
7位  カタール60,804.26
8位  アメリカ59,501.11
9位  シンガポール57,713.34
10位  デンマーク56,444.10
11位  オーストラリア55,707.28
12位  スウェーデン53,217.63
17位  フィンランド46,016.74
18位  カナダ45,077.39
19位  ドイツ44,549.69
20位  ベルギー43,582.17
23位  フランス39,869.08
24位  イギリス39,734.59
25位  日本38,439.52
27位  イタリア31,984.01
29位  韓国29,891.26
68位  ブラジル9,894.93
74位  中国8,643.11
142位  インド1,982.70

(出典:IMF(国際通貨基金))

 

いかがでしょうか。GDPでは世界3位であるにも関わらず、1人あたりになると公的教育支出比較国のうち下から3番目です。

このデータを見れば「教育と経済には関係がある」と考えられないでしょうか。

この記事を書いた人

立教大学理学部卒業。日立製作所グループにてSEとして約10年勤務。
その後、オンリーワンスクールFC本部にて、直接メソッドを学ぶ。現在は多くの子どもに考える力を身につけてもらうために活動中。

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました