コラム

モンテッソーリ教育は受験に有効?

藤井聡太さんが学んでいたということで話題になった「モンテッソーリ教育」。他にも多くの著名人がこの教育を受けています。モンテッソーリ教育とは一体?どういう教育なのでしょうか?なぜ受験にも有利?わかりやすくまとめましたので、子育ての参考にしてください。
教室のようす

『7つの習慣』を小学生に?

今回は久しぶりにオンリーワンスクールのレッスン内容や生徒の様子をお伝えしたいと思います。 『7つの習慣』という本があります。全世界3,000万部、国内180万部を超え、今も読み続けられるビジネス書のベストセラーであるこの本は、...
コラム

子どもから金融や経済を学ばせるのはなんのため?

日本経済新聞に教育に関する次のような記事がありました。 先進国の中では遅れているといわれる日本の金融教育に変化の兆しが出て来た。小学校の入学前後の児童を対象にマネー教育を行うスクールが開校したり、高校が生徒に起業セミナーを受ける機会を提...
スポンサーリンク
コラム

決断させること、それは考えさせること

「一流の育て方」という本があります。 サブタイトルは「ビジネスでも勉強でもずば抜けて活躍できる子を育てる」です。 タイトルあるいはサブタイトルを見て、 「一流を育てたい」と思って読む方もいるでしょうし、 「一流でなくても幸せならいい」...
コラム

プログラミング教育はプログラマーになるためではない?

2020年にプログラミング教育が必修化になりますが、プログラミング教育の必要性について、腑に落ちる説明を見つけました。 音楽を勉強したからミュージシャンになるわけではない。国語を勉強したから作家になるわけでもない。プログラミングも同じ。...
コラム

世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか?

こんにちは。渡邊です。 先日、「世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか?」山口周著(光文社)という本を読みました。 非常に共感・納得できる内容だったのでご紹介したいと思います。   著者によると最近は、MBA のよう...
コラム

求められる「文章を書く力」 身につけるには?

記述式の導入が注目されている大学入学共通テスト。 「文章を書くこと」は、小学生のうちから対応することが重要だということです。 読む人を意識した文章を  大学入学共通テスト(以下「共通テスト」)にかぎらず、これからの入試は...
コラム

みやぞんの言葉

『謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)で一躍有名になったANZEN漫才のみやぞんさん。 8月10日放送の「anoter sky」(日本テレビ)に出演し、訪れたスペインの地で自身の生い立ちや芸人を目指したきっ...
教室のようす

深く考えるとは?

こんにちは。渡邊です。 さて、突然ですが、深く考えるとは、どういうことでしょうか?  一つの事象について掘り下げて考えること!という答えが返ってくるかと思います。 では、掘り下げるとは?   トヨタ式で有名なな...
タイトルとURLをコピーしました