コラム高校生がビジネス?SBPとは? SBPとはSocial Business Project(ソーシャルビジネスプロジェクト)の略で、地域の課題をビジネスの手法を用いて解決していこうという取り組みです。導入の目的とは?SBPの今後とは?わかりやすく簡単に解説します。 2018.11.06コラム
コラム子どもに「経済ってなに?」と聞かれたら 子どもに「経済ってなに?」と聞かれたらわかりやすく答えられますか?「子どもに聞かれたら答えられるようにしたいこと」として、毎回あるテーマについて簡単な説明をするシリーズです。子どもの質問対策に少しでも役立てれば嬉しく思います。今回は「経済」です。 2018.11.02コラム
コラム数学は必要ないと思っていませんか?? みなさんは「数学」を学ぶことについてどのようにお考えですか?実社会で役立っているのかわからないなどと考えている人は多いのではないでしょうか。数学を学ぶことでどのような力が身につき、どのように役立つのでしょうか?わかりやすく簡単にまとめました。 2018.11.01コラム
コラム目的ありきの学び方の大切さ 文部科学省によりプログラミング教育が小学校で2020年度から必修化されますが、企業も社会的責任(CSR)の一環などとして、無料のプログラミング体験会や出張授業に取り組んでいるようです。プログラミング教育の今後はどうなるのでしょうか。わかりやすく簡単にまとめました。 2018.10.30コラム
コラム文科省の『高大接続制度化』の取り組みとは?? これまで特定の大学と高校が個別に行ってきた高大接続が、文部科学省により制度化されるそうです。高大接続とは?高大接続制度化とは?2019年から仕組み作りに着手されているその取り組みについてもわかりやすく簡単に解説していきます。 2018.10.26コラム
コラム起きるか!?教育のパラダイムシフト!! パラダイムシフトとは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することをいいます。(パラダイムチェンジともいう)このパラダイムシフト、革新的・劇的変化が教育界でも起きようとしています。 2018.10.25コラム
コラム年中から大人まで楽しめるレゴWeDo2.0!! WeDo2.0の対象年齢は7歳からとなっていますが、講師のサポートにより年中さんでもWeDo2.0を使ってプログラミングに親しんでいくことができます。 WeDo2.0を使ってどのように学んでいくかを簡単にまとめたいと思います。 2018.10.23コラム
コラム教育改革の波が塾・予備校にも?? 2020年度の教育改革に備え、学校だけではなく塾・予備校も対策を始めています。少子化が進んでいるなかでも生徒確保・獲得のため、学校よりも塾・予備校の方が柔軟かつ素早く対応していきそうです。どのような対策をさせるのでしょうか。 2018.10.18コラム
コラム芸術の秋、プログラミングでアート!!【実践編】 前回はScratchによるアート作品のご紹介をしました。今回は実践編。この実践編ではプログラミングだけでなく算数・美術を同時に学べます。入門として比較的簡単なScratch(スクラッチ)による多角形アートの作成方法をご紹介します。 2018.10.17コラム