イベントレポート11月・12月も各地でイベント! 11月は岩手県にある「平泉町学習交流施設 エピカ」にて、 12月は千葉県にある「みんなの賑わい交流拠点コンパス」にて、イベントを実施させていただきました! どちらもスプリンギンを使った講座で、地元学習と絡めた内容で行いま... 2024.12.12イベントレポート
コラムプログラミング無料ゲームで楽しく学習!おすすめピックアップ 無料でできるプログラミング学習ゲームを紹介します。プログラミングの基礎だけでなく、論理的思考力や問題解決能力も身につけることができます。ぜひ、興味のあるゲームを見つけて、楽しくプログラミング学習を始めてみましょう! 2024.12.10コラム
コラム数学苦手でも大丈夫!プログラミングで必要な知識 数学が苦手だからプログラミングは無理だと思っている人も多いのではないでしょうか? しかし、プログラミングと数学は密接な関係にあるものの、数学が苦手でもプログラミングを学ぶことは可能です。この記事では、プログラミングにおける数学の必要性や、苦手でもプログラミングを学ぶ方法などについて解説します。 2024.12.07コラム
お知らせ2025年1月の臨時休校日のお知らせ ProgrameiQの2025年1月の臨時休校日は下記になります。 ・1/1(水)〜1/4(土) ・1/6(月)〜1/10(金) 19:00以降(検定実施のため) ・1/11(土)14:00以降(イベント開催のため) ... 2024.12.04お知らせ保護者の方へのお知らせ
コラムアルゴリズムとはどういう意味?具体例やプログラミングへの活用方法を解説 アルゴリズムはデータ処理や計算を行う手順を定義したもので、現代ではコンピュータプログラム、データ分析、機械学習などあらゆる領域で活用されています。また、プログラミングにも活用できます。身近なアルゴリズムから近年発展しているものまでアルゴリズムについて紹介していきます。 2024.12.04コラム
コラム職業訓練校でプログラミングを学ぶのは無駄? 職業訓練校は、就職やキャリアアップを目指す方にとって、プログラミングスキルを身につけるための有効な選択肢の一つです。この記事では、職業訓練校でプログラミングを学ぶメリットとデメリット、そして選び方のポイントについて解説します。 2024.11.28コラム
コラム働きながら学べる!社会人向けおすすめプログラミングスクール 今、スキルアップや学び直しに社会人向けプログラミングスクールが注目されています。 「プログラミングができるようになりたい」「仕事に活かしたい」「新しい趣味にしたい」など、理由は様々。 この記事では、プログラミングを学ぶメリットや、初心者にもおすすめなプログラミングスクールについてご紹介していきます。 2024.11.24コラム
コラム【高校生のプログラミング独学】おすすめ言語と学習方法 高校の必修科目「情報Ⅰ」は、プログラミング教育が主な学習内容となっています。 なぜ、高校生のうちにプログラミングを学ぶ必要があるのでしょうか? その理由と、学習におすすめなプログラミング言語をご紹介していきます。 2024.11.20コラム
コラムプログラミング授業って何をするの?小学校での必修化と内容は? プログラミング授業は、論理的思考力や問題解決能力を育むだけでなく、パソコン操作や情報活用能力も身につけることができます。2020年から小学校でプログラミング教育が必修化され、さまざまな教材や手段が活用されています。楽しみながら学ぶことで、苦手意識を克服し、未来の社会で活躍するためのスキルを身につけましょう。 2024.11.16コラム