外国人に比べ日本人が自己肯定感が低いのはなぜか?

コラム
この記事は約4分で読めます。

質問

次の項目、あなたはa〜eのどれに当てはまりますか?

「私は価値がある人間だと思う」
  a.「そうだ」
  b.「まあそうだ」
  c.「どちらでもない」
  d.「あまりそう思わない」
  e.「そう思わない」

自己肯定感について、 「もっと自己肯定感の高い人間になりたい。」 「子どもに自己肯定感の高い人間に育ってほしい。」

このように考えている方は多いのではないでしょうか。

 

以下、読売新聞から抜粋です。


日本の高校生 依然低い自己肯定感

 独立行政法人・国立青少年教育振興機構が行なった国際比較調査で、日本の高校生の自己肯定感は過去に比べて改善したものの、依然として各国の中では最も低いことがわかった。 (中略)

 この調査は昨年9〜11月に行われ、日本、米国、中国、韓国4か国の高校生計8480人が回答した。

 自己肯定感について訪ねた「私は価値のある人間だと思う」という項目に「そうだ」「まあそうだ」と答えた日本の高校生は44.9%だった。2010年の調査より8.8ポイント増えたものの、米国は83.8%、中国80.2%、韓国83..7%で依然、大きな差があった。

 

img_4686 (出典:読売新聞)


今回の調査対象は高校生ですが、 2010年に調査された高校生はもう社会人になっています。 皆さんの自己肯定感はいかがですか?

疑問点

ここで1つ疑問が生まれます。

「自己肯定感が低いことがそんなに悪いのか。」

学校、職場、日常生活、社会において、 自己肯定感が人間の様々な行動に影響することは考えられます。

しかし、よりシンプルに考えると・・・ 「自己肯定感が低いと幸せになれない」 となりませんか?

 

自己肯定感を高くするには?

では 自己肯定感を高くするために何をすべきか?

紹介した記事には 「ネット利用時間が自己肯定感の低さと関係がある」 と記載されています。

ネットの利用時間が少ない方が自己肯定感が高い傾向があるようです。

これはこれで対策するとして、、

 

各国との差の原因

各国との差は何が原因なのか。

日本人だけがネットの利用時間が多いとも考えられません。 原因の1つとして、 「日本の教育」 というものは考えられないでしょうか。

日本の教育は変わりつつありますが、 これまでの日本の教育の特徴を挙げてみます。

1.答えが一つ
→みんな同じ答えになる。みんなと違うと不安になる。
多様性を考える機会が少ない。

2.絶対評価ではない偏差値の相対評価
→それが良いか悪いかではなく、組織や集団内のどの位置にいるかで評価される。

3.一発勝負の受験
→それまで積み重ねてきた「人物」が評価されづらい。

4.暗記・知識重視で議論や討論する機会が少ない
→自ら意見を考えてアウトプットすることが少ない。
人の意見を聞く機会が少ない。

5.学びの目的を考えたり教えたりする機会が少ない
→進学、仕事、自分の生き方、社会のあり方について自分なりの価値観が形成しづらい。

6.先生から生徒への一方通行の授業
→主体性を必要とせず、意見を求められることが少ない。

このような観点から、 「日本の教育が、日本人の自己肯定感の低さの一つの要因である。」 とも考えられるのではないでしょうか。そしてやはり、 「自ら考え、意見を作り、アウトプットする」 ということが重要であることがわかります。

なぜなら 「自己の価値観の形成」や「多様性の受け入れ」が できるようになり、 自己肯定感を高まりにつながるからです。

 

日常で実践できる方法

自己肯定感を高めるための1つの方法として 「考える→意見を作る→アウトプットする」 を日常から実践してみてはいかがでしょうか。

例えば、 「私は〇〇と考えています。あなたはどのように考えますか?」 「あなたはそのように考えているのですね。私は〇〇と考えます。いかがですか?」 という簡単な日常会話で良いと思います。 子どもだけでなく大人まで、 自分の人生を充実した幸せなものにするために、 自分なりの自己肯定感を高める方法を 見つけてみてはいかがでしょうか。

自己肯定感について、 あなたはどのように考えますか?

この記事を書いた人

立教大学理学部卒業。日立製作所グループにてSEとして約10年勤務。
その後、オンリーワンスクールFC本部にて、直接メソッドを学ぶ。現在は多くの子どもに考える力を身につけてもらうために活動中。

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました