お子様の将来の進路を考えるのは大切なことです。
ITやロボット、プログラミングなどの分野は、興味を持つお子様も増えていますし、今後の社会でますます重要になると予想されます。
しかし、どのような大学や学部で、どのような内容を学べるのか、わかりにくいと感じる方も多いでしょう。
そこで、この記事では、関東地方でITやロボット、プログラミングを学べる大学や学部を紹介します。
また、文系と理系の情報学部の違いや、大学で学ぶプログラミングの特徴、大学選びのポイントなども解説します!
文系と理系の情報学部の違い
情報学部という名前の学部は、文系と理系の両方に存在します。しかし、その学ぶ内容は大きく異なります。一般的に、文系の情報学部では、情報社会やメディア、コミュニケーションなどの人文社会科学的な側面を学びます。
一方、理系の情報学部では、コンピュータやネットワーク、ソフトウェアなどの自然科学的な側面を学びます。
文系の情報学部は、情報を扱う人間や社会のあり方について考えることが多く、理系の情報学部は、情報を扱う技術やシステムについて考えることが多いと言えます。
情報学部で学べることとは?
コンピュータサイエンス
コンピュータの基礎理論やプログラミング言語、アルゴリズム、データ構造などを学びます。コンピュータサイエンスは、ITやロボット、プログラミングの根幹となる学問です。
情報工学
コンピュータのハードウェアやソフトウェア、ネットワークやセキュリティなどの工学的な側面を学びます。情報工学は、コンピュータサイエンスを応用して、実際のシステムや製品を開発する学問です。
情報システム
情報を収集・分析・利用するためのシステムや手法を学びます。情報システムは、ビジネスや社会における情報の活用を支援する学問です。
人工知能
人間の知能や行動をコンピュータで模倣する技術や理論を学びます。人工知能は、機械学習やディープラーニング、自然言語処理、画像認識、音声認識などの分野を含みます。
ロボット工学
機械や電子回路、ソフトウェアなどを組み合わせて、自律的に動作するロボットを設計・製作・制御する技術や理論を学びます。ロボット工学は、人工知能や情報工学と密接に関係しています。
情報学部の学問内容とは
情報学部とは、情報に関する学問を学ぶ学部のことです。情報学部では、情報の科学的な側面や社会的な側面を学びます。情報学部には、さまざまな学科やコースがありますが、一般的に以下のような内容を学びます。
情報の基礎理論
情報の性質や表現、処理、伝達などに関する基礎的な理論を学びます。
プログラミング
情報をコンピュータに処理させるための言語や手法を学びます。
例:CやJava、Pythonなどのプログラミング言語や、アルゴリズムやデータ構造などのプログラミングの基礎
情報工学
コンピュータやネットワーク、ソフトウェアなどの情報技術を学びます。
例:コンピュータの構成や動作、ネットワークの構築や管理、ソフトウェアの開発やテストなど
情報システム
情報を収集・分析・利用するためのシステムや手法を学びます。
例:データベースやデータマイニング、機械学習や人工知能など
情報メディア
ウェブやアプリ、ゲームなどの情報メディアの企画や制作、評価などを学びます。
例:ウェブデザインやウェブプログラミング、アプリ開発やゲーム開発など
情報社会
情報社会の構造や問題、解決策などを学びます。
例:情報倫理や情報セキュリティ、情報法や情報政策など
情報コミュニケーション
人間や組織、社会の情報交換や伝達などを学びます。例えば、コミュニケーション理論やコミュニケーションスキル、メディアリテラシーやメディア効果などを学びます。
プログラマーを目指せる大学の学部・学科・コース一覧
プログラマーは、ウェブサイトやスマートフォン、ゲーム、ロボットなど、様々な分野で必要とされる職種です。すべての大学や学部がプログラミングを教えているわけではありません。
デジタルハリウッド大学
デジタルハリウッド大学は、デジタルコンテンツの専門学校として有名なデジタルハリウッドが設立した大学です。大学の特徴は、実践的なカリキュラムや産学連携の強さです。
学生は、業界の最新の技術やトレンドを学び、実際のプロジェクトに参加することができます。また、デジタルハリウッドのネットワークを活用して、インターンシップや就職の機会も豊富にあります。
・メディアデザイン学部・コンピュータサイエンス学部
日本大学
日本大学は、日本最大の総合大学。幅広い学問分野や多様な教育プログラムがあるので、自分の興味や目標に合わせて、学部や学科やコースを選択することができます。
また、留学やインターンシップなどの国際的な教育機会も充実しています。
・理工学部(情報工学科、情報システム工学科、ロボット工学科)
・文理学部(情報数理学科、情報コミュニケーション学科)
東京工芸大学
東京工芸大学の特徴は、工芸と芸術の融合を目指していることです。
産業界や文化界との連携も積極的に行っており、実践的な教育や就職支援も充実しています。
・工学部(情報工学科、メディア情報学科、ロボット工学科)
・芸術学部(デザイン学科)
文教大学
文教大学は、人文学や社会学などの学問を中心に学ぶ大学で、人間や社会に関する学問を幅広く学べるのが特徴です。
国際交流やボランティアなどの社会貢献活動も盛んに行っており、人間性や社会性を高めることができます。
・情報学部(情報システム学科、情報メディア学科、情報社会学科)
筑波大学
筑波大学は、日本の代表的な国立大学の一つです。
筑波大学の特徴は、先進的で多様な教育研究を行っていることです。
また、独自のカリキュラムや評価制度、キャンパスライフなど、他の大学とは異なる魅力があります。
・情報学群(コンピュータサイエンス学類、情報メディア創成学類、知識情報・図書館学類、社会工学類)
青山学院大学
青山学院大学の特徴は、国際的でキリスト教的な教育を行っていることです。英語教育や留学プログラムなど、グローバルな視野を広げる機会も多くあります。
・社会情報学部(社会情報学科、メディア情報学科、コミュニケーション学科)
明治大学
明治大学の特徴は、伝統と革新を両立させていることです。歴史ある大学の伝統を受け継ぎながら、時代に合わせて新しい学問や技術が学べます。
また、社会貢献や国際交流など、社会に開かれた教育も行っています。
・情報コミュニケーション学部(情報メディア学科、情報社会学科、コミュニケーション学科)
慶應義塾大学
慶應義塾大学の特徴は、自由で先進的な教育を行っていることです。自分の興味や目標に合わせて、自由に学び方を選択することができます。また、最先端の研究や産業界との連携も積極的に行っています。
・環境情報学部(コンピュータサイエンス、情報システム、情報メディア、情報社会)
桜美林大学
桜美林大学の特徴は、国際的で多文化的な教育を行っていることです。英語を中心とした外国語教育や留学プログラムなど、グローバルな視野を持つことができます。
・総合文化学部
・理工学部(情報科学科、電気電子工学科、機械工学科)
東海大学
東海大学の特徴は、幅広い学問分野や多様な教育プログラムを提供していることです。
また、海洋や宇宙、スポーツなど、独自の教育研究分野もあります。
・情報通信学部(情報工学科、情報システム学科、情報メディア学科、情報社会学科)
・工学部(機械工学科、情報工学科)
東京工科大学
東京工科大学の特徴は、自然科学に特化した教育を行っていることです。自然科学の基礎から最先端の技術まで、幅広く学ぶことができます。また、産業界や研究機関との連携も強く、実践的な教育や就職支援も充実しています。
・工学部(電気電子工学科、機械工学科、情報工学科)
・コンピュータサイエンス学部(コンピュータサイエンス学科、メディア学科)
まとめ
情報学部で学ぶことは、現代社会において非常に重要なことです。情報学部を卒業した人は、情報に関する幅広い知識や技能を持ち、様々な分野で活躍できます。情報学部に興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。