こんにちは!ProgrameiQです✨
突然ですが、自分の子どもが
「宗教ってなに?」
と聞いてきたら、どう答えますか?
デリケートな話題なので、子どもに対してどう教えたらいいか悩んでしまいますよね。
そこで、わかりやすく簡潔に【宗教】についてまとめてみました!
ぜひご参考ください♪
宗教ってなに?
まず宗教とは、神様や仏様を信仰し、その教えに沿って生活したり儀式をしたり祈ったりする人やその集団のことを指します。
世界にはたくさんの宗教が存在しており、中には国教と言って
ひとつの宗教の教えが国を治めるもとになったり、儀式を国民行事としている国もあります。
国教ではなく信仰の自由が認められていて、さらに多種多様な宗教の信者や文化が溶け込んでいる日本は、実はかなり珍しい国なんです!
日本にはどんな宗教がある?
日本では多くの宗教の信仰がありますが、特に神道と仏教が昔から盛んに信仰されています。
「寺社仏閣」という言葉のように混合されがちですが、神道と仏教は全く別々の宗教なんです。
神道は神様を信仰する宗教で神様は神社に祀られています、仏教は仏様を信仰する宗教で仏様はお寺に祀られています。参拝の仕方も神社とお寺で違ってきます。
また、神道は日本から生まれた宗教ですが、仏教はインドで生まれた宗教です。
神道には神様が八百万(やおよろず)いるとされていますし、仏教には日本国内だけでもたくさんの宗派があります。
同じ仏教の人がいても信仰している宗派が違えば、信仰の仕方も全く変わってくるということです。
他にもキリスト教やイスラム教、新宗教、民間宗教などを信仰している人もいます。
これも実は宗教発!身近な宗教イベント
日本には、祝日ではないけれど一般的に特別な日とされるイベントがたくさんあります。
それらの多くは宗教からきているのをご存知ですか?
有名なものだと、クリスマスがそうですよね♪
クリスマスは元々キリスト教が「イエス・キリストの生誕をお祝いする日」でした。
日本では「ごちそうを食べてプレゼントをもらう日」「友達や恋人と遊ぶ日」といった賑やかなイベントになっていますね(笑)
他の【実は宗教だった!】イベントもご紹介します♪
初詣は神道・仏教の行事でした。本来は自分が信仰している宗派の神社やお寺で新年のお祈りをするのですが、今は好きな寺社仏閣に参拝するのが一般的になっていますね^_^;
好きな人にチョコレートを渡す日として、恋愛イベントのイメージがありますが、
元々はヴァレンティヌスという司祭を祭るキリスト教の行事でした。
子どもが仮装をして「トリックオアトリート!」とお菓子をもらって回るイベント。近頃は大人がコスプレしてわいわい騒ぐイメージがありますね。
ハロウィンも実は宗教が由来!古代ケルトのドゥルイド教という宗教が収穫のお祝いや日本で言うところのお盆のような目的で行っていた行事でした。
宗教に入ったら何をするの?
宗教によって、することやしないことがあります。これを信仰と言います。
私たちに身近なものだと、神社やお寺にお参りしたり祈ることも信仰です。
決められた日にちや時間にお祈りやお参りすることが決められている宗教もあれば、自分がしたい時にお祈りやお参りを自由にしてもいい宗教もあります。
世界の宗教の中には、特定の食べ物を食べてはいけないという決まりがある宗教や肌の一部を露出してはいけないという宗教もあります。
信仰は宗教によって違います。
中には、することしないことを決めていない宗教も存在します。
宗教は良いこと?悪いこと?
「信じるものは救われる」という言葉がありますが、本当に信じるだけで何かから救われるのかと言うのは、目に見えないことなので断言できません。
ですが、信じることで「良い事をしよう」「正しい人間になろう」と自分を律することはとても良いことです。
しかし、「この宗教にあなたも入りなさい」「この宗教にたくさんのお金を払いなさい」と強制するのはいけません。また、宗教だけを信じて周りの人の声を聞かなくなってしまうのも良くありませんね。
宗教は、自分の人生を豊かにするために少しアドバイスや勇気をもらうという距離感でいるのが一番良いのかもしれませんね。
ひとりひとりの気持ちを大切にしよう
日本で一番多いのはなんと無宗教の人!日本の約60%の人がどの宗教も信仰していないんです。そして残りの30%の人もそれぞれ多様な宗教を信仰しています。
そのため、考え方や生き方、信じ方も本当にたくさん人それぞれです。また、宗教はプライバシーの話になるので、むやみにどこの宗教か聞かれるのを嫌がる人もいます。
友達が自分と別の宗教を信仰していても、その人の気持ちを尊重することが大切です。