これからは教員免許を持たない教師が増える??

コラム
この記事は約2分で読めます。

はじめに 

「プログラミング」は小学校で2020年度に必修化、中学校で2021年度に内容拡充、そして「情報」は高校で2022年度に必修化になります。これまで英語、ダンスと学校教育に新たに導入されてきましたが、そこにプログラミングです。多忙な仕事現場ということもあり、教える教師の確保が難しくなってきているそうです。

教員採用試験志願倍率は過去最低水準

 経済協力開発機構(OECD)の調査では、調査対象のOECD加盟国48か国・地域のうち、日本の小中学校教員の1週間あたりの仕事時間は最長でした。一方で、自己研鑽のための「職能開発活動」は最も短いという結果になりました。

 労働時間が長く働くには過酷な環境であること、さらに、新しい内容(英語・ダンス・プログラミングなど)が授業に導入されるとしても、教師自身が学ぶ時間が取りづらい環境であることがわかります。このような職場環境が原因となり、教員採用試験の志願者倍率が過去最低水準になっている自治体が多いとのことです。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2019-08-29-13-03-56

出典:文部科学省資料(我が国の教員の現状と課題 -TALIS2018結果より-

政府・各自治体の対策

 政府は「AI人材育成について」という資料の中で次のように示しています。

  • 学校のニーズに応じた民間企業・団体による教材開発の促進や、学校が外部人材を活用しやすくする人的支援体制の構築に向けた取組を推進。(文部科学省・総務省・経済産業省)

 参考:政府資料(AI人材育成について

 この政府の資料はAI人材の育成、つまり「プログラミング」「情報」についてのものですが、各自治体ではすでに、教員免許はないものの理学、医学の博士号を持つ人材を教師として採用しているところもあるようです。

まとめ

 人材不足や、より専門性の高い授業を行うために、これからは教員免許を持たない教師が増えそうです。専門知識を持つ教師から、より専門性の高い授業を受けることができるようになるということです。場所にとらわれないビデオ通話といったICTの活用、小学校の教科担任制も追い風になることでしょう。ただ、「教員免許を取得している教師」と「取得していない教師」のそれぞれの役割は考える必要がありそうです。

 

img_9054

出典:読売新聞

この記事を書いた人

立教大学理学部卒業。日立製作所グループにてSEとして約10年勤務。
その後、オンリーワンスクールFC本部にて、直接メソッドを学ぶ。現在は多くの子どもに考える力を身につけてもらうために活動中。

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました