子どもに「経済ってなに?」と聞かれたら

コラム
この記事は約3分で読めます。

はじめに

子どもに「経済ってなに?」と聞かれたらわかりやすく答えられますか?

「子どもに聞かれたら答えられるようにしたいこと」として、毎回あるテーマについて簡単な説明をするシリーズです。子どもの質問対策に少しでも役立てれば嬉しく思います。

今回は「経済」です。(参考:NHK高校講座ビジネス基礎

 

経済とは

私たちは商品を購入し、それを消費して毎日生活しています。それができるのは、

商品を私たち消費者に届ける流通の活動があるからです。

さらにその商品をつくり出す生産の活動があるからです。

この生産・流通・消費の一連のつながりを経済といいます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-11-02-13-12-55

子どもには具体例を出して説明してあげるとこれだけでも十分伝わるかと思いますが、生産・流通・消費について少し深掘りしていきます。

生産

生産とは商品を作ることです。

その商品には形のある「もの」形のない「サービス」も含まれます。

ものの生産

ものの生産は第一次産業と第二次産業に分かれます。

  1. 第一次産業
    • 自然からもたらされるものを収穫する農業、漁業、林業
  2. 第二次産業
    • 原材料を加工してものをつくり出す製造業や建設業など

サービスの生産

サービスには以下のようなものがあります。

  • ホテルなどの宿泊業
  • 映画館などの娯楽業
  • クリーニングなどの洗濯業
  • 家事サービス業
  • 人材派遣業   など

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-11-02-13-13-06

流通

生産された商品を消費者に届ける活動です。

ただし商品がサービスの場合は生産と同時に消費されるため、流通の活動はありません。

流通は売買、輸送、保管で成り立っています。これらを支えるのは小売業者、卸売業者、物流業者です。

小売業者

小売業者の役割は、消費者が必要とする商品を、いつでも、どこでも、必要な量だけ、適正 な価格で消費者に販売することです

小売業者は店舗販売と無店舗販売に大きく分けられます。

  1. 店舗販売の例
    • スーパー
    • デパート
    • コンビニエンスストア など
  2. 無店舗販売の例
    • 通信販売
    • 訪問販売
    • 自動販売機 など

卸売業者

卸売業者の主な役割には、次のようなものがあります。

  1. 生産者と小売業者の中間に卸売業者が入ることで、取引の総数を減らして流通全体のコストを下げる役割。
  2.  品ぞろえの過程で、商品が売れるまでの間、中間在庫として一定期間商品を保管し、売れ残りによる小売業者の危険の一部を負担する役割。
  3.  商品の輸送という物流の役割。

 

物流業者

物流業者の役割は商品を輸送および保管することです。

この輸送および保管の活動をあわせて物的流通(物流)といいます。

物流業者には輸送を担当する輸送業者と保管を担当する倉庫業者に大きく分けられます。

さらに輸送業者は輸送手段により以下のように分けられます。

  • 自動車輸送業者
  • 船舶輸送業者
  • 鉄道輸送業者
  • 航空輸送業者

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-11-02-13-13-18

消費

私たちが商品を購入し、食べたり、使ったり、サービスを受けたりすることです。

食品、家電、美容院、水道、電気などなど、生産と流通があるからこそ、それを私たちが購入し、消費して毎日生活できます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-11-02-13-13-39

まとめ

「経済とは何か」を簡潔にまとめると次の通りです。

  • 経済とは生産・流通・消費の一連のつながり
  • 生産とは商品を作り出すこと
  • 商品とは私たちが購入するものやサービスのこと
  • 流通とは商品をお店や個人へ運ぶこと
  • 消費とは商品を購入して食べる・使う・サービスを受けること

図や絵を使ったり、食べ物・文房具など身近なもので説明してあげると子どもたちはわかりやすいのではないでしょうか。

この記事を書いた人

立教大学理学部卒業。日立製作所グループにてSEとして約10年勤務。
その後、オンリーワンスクールFC本部にて、直接メソッドを学ぶ。現在は多くの子どもに考える力を身につけてもらうために活動中。

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました