技術の進化は人間の退化へつながる?

コラム
この記事は約3分で読めます。

テレビで取り上げられたこともある日本酒、 山口県・旭酒造の純米大吟醸酒「獺祭」 居酒屋で見る機会も多いかと思います。 この「獺祭」の醸造工程に試験的にAIを導入するそうです。

日本酒造りもAIで 人工知能(AI)を酒造りの世界でも活用しようという動きが広がっている。杜氏(とうじ)らの経験がものを言う「職人技」のイメージが強い酒造りだが、長年の手技をデータとしてAIに学ばせ、品質の高い酒を目指すという。

img_5313

(出典:読売新聞)

 

日本酒造りの流れは次の通り。

1.精米
2.洗米
3.蒸す
4.こうじをつくって投入(もろみの状態)
5.発酵(35日ほど)
6.しぼる
7.瓶詰め

今回AIを使った実証実験を行ったのは「5.発酵」です。緻密な温度管理や加水調整が必要で、過去の膨大な管理記録や職人の感覚が頼りになるそうです。

実証実験ではAIにあらかじめ過去のデータを学習させ、条件を入力すると今後の状態を予測し、温度調節や水を加える量、タイミングなどをアドバイスしてくれるとのこと。

残念ながら実証実験は「6.しぼる」の工程を予定していた当日、西日本豪雨で被災し、味の評価ができなかったそうです。しかし、旭酒造では「5.発酵」以外の工程でもAIの導入を検討しているようです。 また、飲料大手・キリンは昨年夏から、ビールの新商品開発にかかる期間を短縮しようと、AIの開発を始めているとのこと。

生産の現場ではAIの普及は加速してくことが予想されます。消費者にとっては品質の安定した美味しい商品や、新商品が色々と楽しめるのはとてもありがたいことです。

一方で、こんな不安を持ったことはありませんか? 「技術に頼りすぎて人間が退化する。」 ここでいう技術とはAIやIT、ロボット、機械などです。

先ほどの日本酒造りを例にすると、「AIによる酒造りが成功すれば、職人の長年の経験と感覚が従来より必要なくなってくるのでは?職人自体も少なってくるのでは?」と考えてしまいます。

つまり、人間の能力が衰えていくのではないでしょうか。 日本酒造りに限ったことではありません。 身近にある技術の進化を単純に便利だと思って利用している我々ですが、時間短縮のために作業を任せたり、人間にできない、または足りない能力を肩代わりしてもらっているわけです。

このような事実を把握し、「技術進化」とうまく付き合っていくべきではないでしょうか。

身近な技術の例
・ナビゲーション
・自動ブレーキ
・自動運転
・自動翻訳
・教育AI(学校でデータを収集し生徒の苦手分野を指導)
・AI搭載ロボットによる面接
・AI融資
 etc

ナビゲーションがなくても目的地に着けますか? 停電が起きた時、適切に行動できますか? 物事を多面的にみることはとても重要です。 技術の進化について、様々な視点から考えてみてください。 人間にしかできないこと、能力の開発にも目を向けていきたいものです。 手始めに、たまにはスマホを置いて遠出してみてはいかがでしょう。

 

この記事を書いた人

立教大学理学部卒業。日立製作所グループにてSEとして約10年勤務。
その後、オンリーワンスクールFC本部にて、直接メソッドを学ぶ。現在は多くの子どもに考える力を身につけてもらうために活動中。

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました