コラム難関大の学生でも世界で通用しない? 慶應義塾大学理工学部長、慶應義塾大学大学院理工学研究科委員長、第17代慶應義塾長などを歴任してきた元中央教育審議会会長の安西祐一郎さん。 安西さんの日本の教育に対する考えが、読売新聞に載っていました。 改革の波 高校教育にも 中央教... 2018.08.03コラム
コラムAO・推薦 急拡大のわけとは? 大学でAO(アドミション・オフィス)入試・推薦入試が急拡大する理由は、「優秀な学生を獲得したい」という理由だけではないようです。 1990年、神奈川県藤沢市に開設された慶応大湘南藤沢キャンパス(SFC)は、日本で初めてAO(アドミッショ... 2018.07.26コラム
コラムアニ金で家族の会話を 夏は、アニ金。 読売新聞に気になるページがありました。 この夏、金曜ロードSHOW!では 大人も子供も楽しめる映画6作品を放送するそうです。 出典:読売新聞 前に観たことあるのにどうしても観てしまう。 そんな作品ばか... 2018.07.17コラム
コラム大谷翔平に反抗期はなかった?どんな家庭で育った? 若い時から圧倒的な向上心を持ち、スターとなっても謙虚な姿勢で努力を続ける大谷翔平選手は、家庭でどのような育てられ方をしたのでしょうか。雑誌DIMEで特集されていた大谷選手の記事を紹介します。家庭環境やご両親が子どもに対しどのように接していたかがわかります。 2018.07.16コラム
コラム失敗したらどうなるのかを見てみたい 私たちは失敗や間違いを否定的に捉えすぎているのかもしれません。 「失敗や間違いをすることはダメなことだ」 そう考えて行動すると、挑戦することが無くなり、何も生まれなくなります。 以下に紹介する山中教授の言葉には考えさせられま... 2018.07.12コラム
コラム夏休みに新聞博物館へ 新聞を読む人が減っている現代ですが、 横浜にはニュースパークというの新聞博物館があるそうです。 ニュースパーク(新聞博物館) 日本新聞協会が2000年に日本新聞博物館として開館、16年に刷新した。 編集ソフトで写真入り「マイ新聞」を作... 2018.07.06コラム
コラム家庭の年収と子供の学力は関係ある? 親の年収や学歴が高い家庭の子供ほど学力が高い傾向が続いているというデータがあるようです。 親の年収や学歴が高い家庭の子供ほど学力が高い傾向が続いていることが27日、文部科学省の調査でわかった。 2013年に初めて実施した前回調査と同... 2018.07.02コラム
コラム学校で生徒のスマホを使って小テスト? 一部の高校では生徒の私有スマートフォンを活用した学習が始まっているようです。 生徒の私有スマートフォンを活用する高校が増えている。小テストに使ったり、英語のスピーキングの授業で生徒に動画を撮影させ、教員がチェックしたりといった取り組みも... 2018.06.29コラム
教室のようす夏休み限定『作文講座&自由研究講座』 いよいよ夏休み!! 楽しいことも多いですが、保護者の皆さまはこんなことに お悩みではありませんか? ・夏休みの自由研究が毎年ギリギリで困っている。 ・自由研究のテーマ設定に毎年悩む。 ・時間がある夏休みの間に作文を書けるよ... 2018.06.28教室のようす