小学5年生の生徒の
レッスンで、お店のチラシを
作ってもらいました。
みんなそれぞれ、自分の
好きなお店のチラシを
作りました。
私は大人向けに、
経営学を教える研修も
行っていますが、
顧客の立場で
マーケティング戦略を
考えるという講義内容を
子供用に行ってみたのです。
やってみて、分かったこと
は、意外と子供たちの方が、
スラスラとチラシを作ること
が出来ていました。
子供たちの方が
頭が柔らかいのか、
もし、自分がお客さん
だったら、という視点で、
どんどん書き込んでいました。
一方、大人向けの場合、
あれこれ考え過ぎて、
なかなか筆が進まない
ケースも多々あります。
小学生ぐらいの方が、
柔軟に物事を考えられる
素養を持っているのだなあ
とあらためて感じました。
いやあ、子供たちって
すごい!!(^^)
完成させた後、みんな、
家に飾る!と言って、
持って帰りました(^^)