先日、知人が外部講師として
教壇に立っている高校の授業を
見学させて頂きました。
2時間の授業が1時間終わったところ
で、知人からいきなり渡邊さんも
何か話してみて!と言われ、突如、
教壇に立つことになりました。
その授業は、本来、高校生に生きる
力を養って欲しいということで、
世の中のことについて毎月2回
外部講師として授業を行っているもの
だそうです。
急に振られたので、当然、何も用意して
なかったのですが、アドリブで授業を
行いました。
そして、自分でも驚いたのですが、(笑)
最初は15分ぐらいで良いと言われたのを
楽しかったので、結局、1時間全て時間を
頂戴して授業を行いました。
内容は、私の経営コンサルタント、ならびに
経営者という職業の中身を少し話した後、
簡単なビジネスゲームをしました。
イノベーションを考えようというゲームで、
既存の商品と商品を組み合わせて今までに
ないものを発想するというものです。
グループで発想し、まとめ、プレゼンします。
そして、プレゼンに対し、全員が1人ずつ
割り当てられたお金をいくら支払っても良い
か、考えて発表します。
非常に盛り上がりました(^^)
皆んな、すごく楽しんでくれたと
思います。
帰り際に、1人の子が、
「私、経営したいのですが、大学に行った方が良いですか?経営者は、何に対して、時間やお金を投資したら良いですか?」など、
積極的に質問をしてくれました。
経営者という職業に興味を持って
もらえたようで、とても嬉しいです!
頑張って欲しいですね!