変な情報に惑わされるのは「演繹的」に考えているから

コラム
この記事は約2分で読めます。

昨日、とある方の「経皮毒」のブログ記事が面白かったのでシェアしたら、Facebookで結構盛り上がったのでもうちょっと書いてみたいと思います。

じゃあ、なんで私たちは怪しい情報にすぐに惑わされてしまうのか?
ということについて。

その理由の一つとしては、
私たちが「演繹的に考えるように訓練されてしまっている」から
ということです。

ここでいう”演繹的”とは
結論ありきで、その結論を補強するために個別の例が挙げられている。
という意味で使っています。

▼viscuitで演繹的な考え方のアニメーションを作ってみた。

 

算数でいえば「三角形の面積を求める公式」=「結論」が先に与えられていて
公式を使って、例題=個別を解くというのが演繹的な教え方。

「その公式は本当に正しいのか?」ということは検証すらされません。

結論(公式)は絶対正しい。
結論(公式)の使い方だけを覚えればよい。
という大人が出来上がるわけです。
→これが、日本の教育

だから、「経皮毒というものがあって、シャンプー使うと毒が頭皮から吸収されると危険」 =結論 という情報を聞くと
鵜呑みにする人がいるのも、無理もないかなと思います。

(こういう教育を受けていながら、批判的な思考ができる人っていうのはある意味すごい)

 

ちなみに、私はリケジョ(東京理科大院卒)です。
理系だと、演繹的な思考はしないんじゃないかと思われがちですが
研究室においても演繹的な指導が行われていました。

つまり、教授がある理論(=結論)を考えます。
で、学生とか院生はその理論に合致する実験データ(=個別)を求められます。

だから、理論に合わない実験データは無かったことにされます。

最初のうちは、まじめに全部の実験データ提出してましたけどね、
理論と違う結果を見せても「違うだろ、やり直せ」って言われるので
真面目に実験するのアホらしくなりますよね。

で、理論にあう実験データを作るために・・・・ごにょごにょするわけです。

 

話が脱線しましたが、
「演繹的」の逆の考え方「帰納的」な考え方ができるようになりましょう。
ということなんですが、

長くなりましたので帰納的な考え方についてはまた次回。

この記事を書いた人

オンリーワンスクール・キッズジャンププログラミング講師。
大学助教授の父と学習塾経営の母の間に生まれ、小学生の頃から教育書を読むほどの教育オタク。東京理科大学大学院理工学研究科を卒業後、IT企業でテクニカルサポート、SEとして8年間勤務。その後、コーチングなどを学ぶ。
1児の母となり、教育熱が再燃。
これからの教育とは何か?どのような教育が良いのか?を研究するのが趣味。

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました