はじめに
文部科学省・総務省・経済産業省は2019年9月を「未来の学び プログラミング教育推進月間(通称:みらプロ)」と設定しました。みらプロの目的とは?、具体的な取り組みは?、2020年度小学校プログラミング必修化との関係とは?
みらプロとは?
みらプロの目的は2020年度からの小学校プログラミング教育の実施に向けて、各小学校でのプログラミング教育への取組を支援することです。
具体的には、多くの企業の協力によるプログラミング体験を含めた総合学習の時間の指導案(約35時間分)が用意されました。企業と連携し総合学習の時間において、企業の最先端の取り組みを知り、プログラミング体験で理解を深め、児童が各自の課題に探究的に取り組める活動を支援するためです。
支援の種類
企業訪問、講師派遣、教材提供の3パターンにより、協力企業が総合学習の時間の一部をサポートしてくれます。
- 企業訪問
自動車工場や研究所、郵便局や物流センター、住宅展示場など様々な場所を訪問する事で、企業の最先端の取組を聞いたり、現場で働く人々に直接質問したりすることで、総合的な学習の時間における課題設定や情報収集をサポートします。
- 講師派遣
全国の学校に派遣される講師が、総合的な学習の時間における課題設定や情報収集をサポートします。
- 教材提供
総合的な学習の時間における課題設定や情報収集の一部として、各企業が制作した教材(動画、スライド等)を活用することで、最先端の取組を深く理解したり、最先端のものづくりに携わる人々の思いに触れることができます。
名だたる協力企業
みらプロに協力する企業を一部あげますと
- apple
- ドコモ
- グーグル
- グーグル(YouTube)
などなど魅力的な会社がずらりと並んでいます。その他にも有名企業が数多く協力していますので是非下記リンクよりご覧ください。
具体的に各企業がどんな取り組みをするのかも載っています。
もしかしたらみなさんの小学校で実施されるかもしれませんね!!