賛成意見と反対意見を
同時に考える!!
これはとても大事だと
思っています。
先週土曜の小学5年生の
レッスンでは、
日本のクジラ捕鯨に関する
ニュースを使って、
賛成意見と反対意見を同時に
考え、ディスカッションしました。
それぞれ1人が、賛成と反対の
理由を考えることで、客観的に
考えるということを理解して
もらいました。
社会に出ると、違う立場で
考えることがとても重要です。
さまざまな国籍、文化、宗教などの
ひとがいる中で、それぞれの意見の
背景や理由を考えないと、物事は
上手くいきません。
これは、ビジネスでもプライベート
でも同じです。
賛成か反対かの択一ではなくて、
それぞれ、なぜどのような立場で、
反対なのか、賛成なのか、
多面的に考えてもらいたいなあと
思って、レッスンをしました。
いろんな意見が出てこちらも
楽しかったですよ(^^)
#オンリーワンスクール#子どもプログラミング#アクティブラーニング#東日本橋駅前#考える#キッズジャンププログラミング#豊洲駅3分 @ オンリーワンスクール とキッズ ジャンプ プログラミング