私たちは失敗や間違いを否定的に捉えすぎているのかもしれません。
「失敗や間違いをすることはダメなことだ」 そう考えて行動すると、挑戦することが無くなり、何も生まれなくなります。
以下に紹介する山中教授の言葉には考えさせられます。
楽しむことは大事ですね。研究者は実験が仕事ですが、ある意味、自分の人生についても実験をしているんです。だから僕は、新しいことをなるべく試すようにしています。時には失敗が見えていることもあります。でも、失敗したらどうなるのかを見てみたい気持ちがある。(中略)成功するとか失敗するとかに関係なく、まず動く。そうしないと次につながる何かは生まれないんです。
(出典:PRESIDENT)
「失敗したらどうなるかみてみたい気持ちがある」 この感覚を持つことが大事なのかもしれません。 そして重要なことは、「失敗」「間違い」から何を学び、 次にどのように生かすか。
「失敗」「間違い」にどのような意味を持たせるかは、 その人次第ではないでしょうか。